1日1組の貸切アットホームウエディング 豊かな自然に囲まれた森の中の小さなホテルで、大切な一日をふたりらしいスタイルで
■[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■クリスマスケーキ (^-^)g"
みなさまこんにちは
まさに冬の到来!といった感じの寒さになりましたね
師走の何かと忙しい時期になろうとしておりますが、
何と言っても年内を締めくくるイベントと言えば…
クリスマスですね

当店では、人気のスペシャルクリスマスケーキのご予約を承っております。
地元の高級素材でお作りするプレミアムケーキはいかがですか?
スポンジの色から違います
いちごも
た~くさん乗っています
◆サイズ
5号:直径15cm 5,000円
6号:直径18cm 6,800円
7号:直径21cm 8,800円
BIG:直径30cm 15,000円
お引き渡しは12月23日~12月25日の中より選択して頂けます。
ご予約は12月20日迄でございます
ご予約は、アクアstマリア TEL:0494-66-2614 までお願い致します


まさに冬の到来!といった感じの寒さになりましたね

師走の何かと忙しい時期になろうとしておりますが、
何と言っても年内を締めくくるイベントと言えば…

クリスマスですね


当店では、人気のスペシャルクリスマスケーキのご予約を承っております。
地元の高級素材でお作りするプレミアムケーキはいかがですか?
スポンジの色から違います

いちごも


◆サイズ
5号:直径15cm 5,000円
6号:直径18cm 6,800円
7号:直径21cm 8,800円
BIG:直径30cm 15,000円
お引き渡しは12月23日~12月25日の中より選択して頂けます。
ご予約は12月20日迄でございます

ご予約は、アクアstマリア TEL:0494-66-2614 までお願い致します
PR
■料理の大会
みなさまこんにちは

今日は先日行われた、『愛情お料理コンテスト 決勝大会』に参加したので
その模様をお伝えします
会場は、紅葉には一足早い秋の京都
今年で19回目を迎える歴史のある大会です。

このコンテストは日常の食事を通して健康かつ快適で幸せな食文化を創造しましょう。
といった趣旨の元、NPO法人 愛情家庭料理を守る会 主催
農林水産省 後援で行われています。
全国の書類審査→地区予選を勝ち抜いた30名が決勝大会に進みます。
決勝大会は実際に会場で調理をし、審査員の先生方に試食をして頂いて、
上位9賞を決めるといった内容になっています

ありがたい事に今回も賞をいただきました
アクアの料理のメニューにもこのような料理のコンテストで入賞した作品を
組み込む事もありますので楽しみにして下さい




今日は先日行われた、『愛情お料理コンテスト 決勝大会』に参加したので
その模様をお伝えします

会場は、紅葉には一足早い秋の京都

このコンテストは日常の食事を通して健康かつ快適で幸せな食文化を創造しましょう。
といった趣旨の元、NPO法人 愛情家庭料理を守る会 主催
農林水産省 後援で行われています。
全国の書類審査→地区予選を勝ち抜いた30名が決勝大会に進みます。
決勝大会は実際に会場で調理をし、審査員の先生方に試食をして頂いて、
上位9賞を決めるといった内容になっています


ありがたい事に今回も賞をいただきました

アクアの料理のメニューにもこのような料理のコンテストで入賞した作品を
組み込む事もありますので楽しみにして下さい


■花展レポート ヾ(@゚▽゚@)ノ
みなさまこんにちは
今日は先日大盛況のうちに幕を閉じた板橋研究会のみなさまの
お花の展示の模様をお知らせしたいと思います

展示を見にご来店頂いた皆様ありがとうございました

午前のうちに続々とお花が運ばれ、まずは全部外に広げて準備を始めました
たくさんの花材があり、どんなアレンジができるのかなぁ?と期待が膨らみます

たくさんのお花たち 板橋研究会の皆様
実際に生け込みを始めたのは午後。
みなさんで、各会場に分かれて手分けをしてお花を生け込んでいきます。
さすがプロ
あっという間にぞくぞくと作品が出来上がっていきました
一つの作品が出来上がると次の会場に行き、また違ったアレンジを仕上げていくと言った感じで
夕方には会場の外にまでアレンジを作って頂きました
一部ですが、写真を掲載いたします



今日は先日大盛況のうちに幕を閉じた板橋研究会のみなさまの
お花の展示の模様をお知らせしたいと思います


展示を見にご来店頂いた皆様ありがとうございました


午前のうちに続々とお花が運ばれ、まずは全部外に広げて準備を始めました

たくさんの花材があり、どんなアレンジができるのかなぁ?と期待が膨らみます

たくさんのお花たち 板橋研究会の皆様
実際に生け込みを始めたのは午後。
みなさんで、各会場に分かれて手分けをしてお花を生け込んでいきます。
さすがプロ


一つの作品が出来上がると次の会場に行き、また違ったアレンジを仕上げていくと言った感じで
夕方には会場の外にまでアレンジを作って頂きました

一部ですが、写真を掲載いたします

カレンダー
カテゴリー
最新記事
(07/01)
(06/13)
(05/30)
(05/22)
(05/09)
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索